上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
この日は朝から、超特急タリス号を利用してベルギーのブリュッセルからフランスのパリまで移動。距離としては東京大阪間よりも短いでしょうか。麻に出発して無事にお昼前にフランスのパリに到着しました。
午後からは観光を。まず行ったのはノートルダム寺院です。寺院の内部も見学しました。寺院の前には像があったのですが結局誰の象なのかどういう意味があるのかがわからないまま終わってしまいました。
その後は、セーヌ川に沿ってぼちぼち歩きました。この川辺には合法開放かよくわかりませんが露天がたくさんありました。そしてどれを見てみても値段がかなり安い感じでした。エッフェル塔の飾り(模型?)みたいなものが、わずか一ユーロ(約140円)で売られていたりしました。もっともプラスチックのおもちゃみたいに見えましたけどね・・・
その後はシャンゼリゼ通りへ。観光名所なので、それなりに整備されていたのですが予想よりも市民の生活の基盤道路になっていたことに驚きました。両側で六車線くらいあったでしょうか。しかもほぼ渋滞といっていいほど車がありました。両脇の歩道はすごい観光客だらけでしたけどね。あとは、いろんなブランドショップが目に入りました。こういったところは「さすが観光地」って感じでした。
そして最後はシャンゼリゼ通りの終点(?)にある凱旋門へ。思ったほども大きくなかったって言うのが正直な感想です。ただここから放射線状に道路が出ているのを見たときは、こういうのもありだなって感じました。京都にいると碁盤目状で、どの交差点もほぼ4叉路で、こういった作り方はありえないですからねぇ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2006/03/15(水) 23:42:59|
- 旅行|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0