fc2ブログ

♪もーんーちのひとりごと

この4月から東京で就職した新卒の理系男子のブログです。

今度はガス料金

先日電気料金について書いたので今度はガス料金の話題を。

今月はガスのほうの料金も電気のほうより若干安くて1,770円でした。こちらのほうの明細は電気と比べればかなりシンプルで
 ガス料金 1678円(内 基本料金 690円)
 消費税等相当額 92円
これだけです。ちなみに使用量は 7立方メートルでした。

これもまた明細をくまなく見たわけですが・・・ガスの場合は使えば使うほど単価が安くなるようです。「20立方メートルまで(A)」は148円で「20立方メートルをこえて40立方メートル(B)」は単価が126円という感じで。電気の場合とは違っていっぱい使ってくれっていうことなのでしょうか。ただ私の場合は、今まで一度しかBの領域までいったことはありません。

以前は、朝食・昼食・夕食とも料理をするなんてこともありましたし、シャワーで済ませるだけでなくお風呂につかることもあった(特に冬の間)のでガスを16~18立方メートル近く毎月のように使っていました。その当時の明細を見てみると3500円くらいかかっているときもあります。そのころと比べると大体半額です。

最近は、朝ごはんがパンとチーズだけだったりしますし、昼ごはんも基本的に学校の研究室でパンを食べるか弁当を買ってきて食べるかしますから、家で料理をするとしても夕食だけです。ただ最近は夕食も学校の生協とか外食とかで済ませることも多くなりました。家に帰ってもシャワー浴びて(時にはお酒を飲みつつ)テレビを見て寝るだけみたいな。おかげでガス代は節約できています(笑)

ガス料金の単価は、電気とは違って三ヶ月に一回のペースで見直されているようです。最近は、原油価格の高騰のために若干値上げしている感じでしょうか。それでも石油のあの暴騰と比べればちょこっとしか値上げをされていない印象を受けます。こちらも電気の場合同様で丁寧に、税込価格と税抜価格を両方併記しています。

私の下宿では水道料金は共益費のほうに含まれていますので、実質的に変動する水道光熱費というのはガスと電気代です。こうしてみてみれば大体毎月4千円くらい使っている計算になりますねぇ。ということは、家賃と水道光熱費で毎月の支出の六割以上を占めています・・・やっぱり学生っぽく(私の場合)かなり可処分所得は少ないってことですな。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2006/02/20(月) 17:21:27|
  2. その他|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
[NEW] <<発表練習 | ホーム | 発表用資料 >> [OLD]

コメント

就職して東京に行ったら家賃も相当高いでしょうし炊事も学生時代以上にしなくなるでしょうから出費がかさむでしょうね><
でも、収入あるからやってけるんですけどね^^
いかに炊事をして電気などケチって出費を抑えるかで貯金できる金額に変化が・・・
みりんは就職してからはかなりそこらへん頑張ったけど疲れて最終的には外食三昧して相当エンゲル係数たか~~~い生活になってしまいました・・・
  1. 2006/02/20(月) 22:07:30 |
  2. URL |
  3. みりん #-
  4. [ 編集]

みりんさんコメントありがとうございます。

そうですねぇ。関東は家賃が・・・
一応寮に入れる予定ですがなんにしても物価が高くて困り者です。

外食三昧すると一気に金がなくなる予感がするので
無茶をしないようにしないといけません。
  1. 2006/02/21(火) 18:34:16 |
  2. URL |
  3. もーんーち #EBUSheBA
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURLはこちら

http://monnchi.blog12.fc2.com/tb.php/429-7cb48df1

トラックバック


この人とブロともになる